NHK「青天を衝け」第14話!大河ドラマ感想まとめ
これがどうして大政奉還に至るのか、草彅慶喜がどんな経緯で決断下すのか、先が楽しみ(そこをちゃんと描いてくれると思える脚本への信頼) #青天を衝け pic.twitter.com/JEt9QJ4NZ3
— 雨雲退散 (@pray4rain) May 16, 2021
すごい大河だなあ。あっという間に45分。
慶喜から見た薩摩の、なんと生々しいことか。攘夷の描き方、語彙力ないけどすごかった。わかりにくい事象を家康の解説と絞った登場人物で繋げる脚本の威力に、ただただ恐れ入る。幕末、面白い、大河面白い、快なり。#青天を衝け— Ryo (@su_Ryo) May 16, 2021
今回、後半は草彅剛の一人舞台と言っても過言ではなかった。
『青天を衝け』のもう一人の主役は、徳川慶喜であると実感。#青天を衝け pic.twitter.com/QSE7iWpnAZ— 豆大福 (@ma_daifukuan7c) May 16, 2021
攘夷て考え自体がもう古い。それで勝手に異国人を殺した奴らの尻拭いをして国を守っているのこそ御公儀だ。
マジそれですわ、攘夷志士のせいで対外交渉がどんだけ難航するか、円四郎さんもっと言ってやって…と思うし、その理屈をちゃんと理解する栄一で良かった。くさっても主人公。
#青天を衝け— 二塁 (@atohz_chiri) May 16, 2021
先週のお休みの件の断りもさりげなく挟みつつ徳川家康公登板
家康公の重厚感を醸し出しながらも「メンバー」とか「ピンチ」とか英語・現代語を軽ーく言っても違和感がないのはさすが北大路家康公#青天を衝け pic.twitter.com/Nd6IVXHDe3
— akir (@arien0727) May 16, 2021
家康さまキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
— 🌻ひまわり📎📎📎📎📎📎 (@himawari56) May 16, 2021
北大路欣也の家康は面白すぎる。出るだけで嬉しいのに、画面後方からズイと前面に出てくるので思わず笑ってしまう。当初から確信しているが、台詞や所作は北大路欣也のアドリブが少なからず含まれているはずだ。大真面目で緊張の連続である今期大河の笑いの時間。そのバランスが良いのだ。#青天を衝け
— バスチャン (@itoh_andieMusik) May 16, 2021
面白いです。徳川慶喜(けいきさん)はこれまで暗君扱いされる事が多かったのですが、#青天を衝け では結果に至るまで経緯や双方の思惑、葛藤が丁寧に描かれているので、世間の評価が大きく変わるかも知れませんね。
— 静岡市まとめ@祝!静岡移住希望地1位🎉 (@shizuoka_city_) May 16, 2021
栄一達は無事将軍慶喜の家臣となり一橋の為にしっかり働く事となりましたね
よりによってこのようなてえへんなおりに…平岡殿に感謝されよこの度の一橋様の「快なりーっ‼︎」がめっちゃくちゃ気持ちよかっ‼︎#徳川慶喜 #渋沢栄一 #平岡円四郎#草彅剛 #吉沢亮 #堤真一 pic.twitter.com/ssGx4PQDVX
— 🖇來瑠実low levitation…🛩 (@kurukuru001441) May 16, 2021
ここで慶喜が、尊敬しつつもどうしても合わなかった斉昭を踏襲して、家臣と心が一つになるのが、大変堂々とした展開で素晴らしい。 #青天を衝け pic.twitter.com/34XXJfVaRj
— an_shida (@an_shida) May 16, 2021
栄一達を前にしての堂々たる態度の見事さ。殿様らしい目線の外し方が絶妙だった。円四郎への優しい眼差し。
薩摩への不信感を抱く目線の鋭さ。
草彅剛の目の演技は一瞬も見逃せないと改めて思った今夜の慶喜公。ほんとに素晴らしい!#青天を衝け #徳川慶喜 #草彅剛— Makkaa (@tamosanyanen) May 16, 2021
#青天を衝け あの、やっぱり大森美香さんの「わかりづらいもの(幕末政治史)をわかりやすく」の力は凄いと思います。複雑なものを「本来はもっと複雑だけどね」と暗に示しつつ、分かりやすく形に落とし込む。エピソードの取捨選択と人物造形の両方が揃ってないとこれは。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) May 16, 2021
慶喜さん、カッコいい。一人の人物が時が満ちて、静から動に切り替わるカッコよさ。そしてどの視点かにもよるのでしょうが、確かに200年余、徳川が国を維持してきたというプライドがまたカッコいい。 #青天を衝け
— 丹羽 (@py4nitu) May 16, 2021
口うるさいけど暖かい人!😆#青天を衝け pic.twitter.com/DBV8gynsji
— みずほ (@ha43zu) May 16, 2021
いかに人は人との出会いが大事なのかが栄一と円四郎のを見ていると考えさせられる。人との出会いは、運なのか、引き寄せる何かが栄一にあるのか、、そして、その出会いを生かしていけるかどうか、はその人の力量#青天を衝け #吉沢亮 #渋沢栄一 #堤真一 #平岡円四郎
— 87mo (@hcIWDLl4ELwwrT9) May 16, 2021
今回の栄一と慶喜様の屋敷での対面シーン。草彅くんの微妙な表情の変化が凄かった。最初は「つかみどころがない人」の仮面をかぶっているみたいなのに、対面終了の頃には表には出さないけどちょっと面白く思ってる…というのが感じとれるの。この表現力! #青天を衝け
— のみすけ (@nomisuke2018) May 16, 2021
それにしても、朝廷と幕府の間に立って苦労している時に、どこの者とも知れない若者から「徳川のお命は尽きております」と言われた慶喜の気持ちはいかばかりだったことか。怒るでもなく屋敷へ呼べと言うだけでも凄い事。慶喜の当時の状況を知ると、その沈着冷静さ心の広さを改めて感じる。#青天を衝け
— Makkaa (@tamosanyanen) May 16, 2021
地方の裕福な実家から預かった大金は無駄遣いですっからかん、勤め先から与えられた安アパートのみすぼらしさにショックを受けて、釜や鍋さえ用意がなく、自力で飯を炊くと大失敗…。革命思想にかぶれた頭でっかちで世間知らずのお坊ちゃん学生たちの描写が面白いw #青天を衝け
— たけ (@takehi1009) May 16, 2021
今週の #青天を衝け を見て。
百姓上がりのぽっと出が慶喜に簡単に謁見できるなんてありえん。盛り上げたいからってやりすぎだろ、と思ったが、調べてみるとどうも本当らしい。。人脈って自身の行動次第で何とでもなるんだな、と実感。自分には絶対無理。そんなエネルギーなし。— ムズット (@QxYNdyd06EnYzh4) May 16, 2021
幕臣もすごかったんだよときちんと描いてくれる大河になるんだろうなと思ってはいたけど、慶喜の矜持もちゃんと描くのだなあ。そうだよな、そうでないとなぜ慶喜が渋さんの一生の推しになるのかわかんなくなるもんな #青天を衝け
— いが(たろに) (@iga_iganao) May 16, 2021
#青天を衝け
ご飯🍚を炊けないなんて…
さすが豪農のボンボンたちですね😅 pic.twitter.com/4lEUSWWYTi— のんのん (@nonnon_iinoya) May 16, 2021
いい人たちに拾ってもらえて生かされてよかった…。大人に正しく導かれて更正する栄一と喜作に対して、村の誉だったのに出会いによって人生狂わされた長七郎😢 #青天を衝け
— あさ乃💐 (@asanocchi) May 16, 2021
最近のコメント