朝ドラ「なつぞら」第151回ドラマ感想まとめ
昭和40年台後半〜50年あたりで「一家に1セット百科事典」あるあるw #なつぞら
— コザクラくり (@lovebird_chris) 2019年9月23日
百科事典は写真や絵もふんだんにあるし、子供用に振りがなふってくれてるし、ええなあ。#なつぞら
— しおさば (@siosaba_gohanni) 2019年9月23日
エピソードが溢れて、いっきゅうさんの両親は百科事典で終わると。#なつぞら いえ、アンチじゃないです。千遥ちゃんのお重食べたい。
— hikoyajima (@hikoyajima) 2019年9月23日
あの百科事典は優ちゃんよりも一久さんの資料として使われる可能性が高いwだろうし、そこまで見越して送った可能性もありますね。
— ケタック(レイ・アカバ) (@rei_akaba) 2019年9月23日
昔は百科事典の訪問セールスとかあったのよねぇ・・・そして我が家にも百科事典が鎮座している #なつぞら
— よぐそとす (@chipndale3) 2019年9月23日
今日の『#なつぞら』、小学校に上がった優ちゃんに百科事典が贈られてきたけど、これ、#昭和あるある だよね… どこの家庭にも1セットあったのではないか。全部は読まないにしても、これがあるのとないのではかなり違うと思う。電子辞書みたいなものとは意味が違うんだよねぇ。
— 竹澤収穫(映画と古本と、あと何か) (@gadget9007) 2019年9月23日
坂場氏の両親がいかにも坂場氏の両親らしい贈り物だし、でもあの時代、百科事典の入学祝いってわりとあるあるよねぇとも思うし、狭い家にちょっと場所をとる親から孫への贈り物ってのもあるあるよねぇとか思ってしまう。あの百科事典一つでうわぁと思わせてくれるのすごい。。 #なつぞら
— うしこ (@181835987154) 2019年9月22日
明けの明星…自分の常識、いや、思い込みを見直させてくれるきっかけになった、#なつぞら に感謝。勝手に、地平線から30°位までだと思い込んでた。西方最大離角が47~49°もあるとは、思いもよらなかった。ちょっと反省。だとしても、あの見上げた後の『明けの明星だ!』って表現は、非一般的…
— エビフリャー (@fried_ebi_) 2019年9月23日
で、今日は大草原の少女ソラのワンシーンで父親とレイが夜空のもとで語り合う状況をめぐって色々な意見が出ましたね。最終的にはなつの発案が通り明けの明星から朝日が昇る時間の流れが採用されましたな。なつとしても自身の体験を作品に投影する事ができて満足気といった感じか。 #なつぞら
— アサカワケーイチ (@keiichi_asakawa) 2019年9月22日
最近のコメント