新潟県高野連 100球の投球制限の導入見送り!みんなの反応・感想
新潟県高野連 100球の投球制限の導入見送りを発表。全国で足並みをそろえて検討するという。https://t.co/Ubviz40DSY
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年3月19日
全国一律ではなく試験的に新潟でやってみてもいいとは思うが
それと球数制限より登板間隔を考慮した方がいいとも思う
100球以上投げたら3日以上空けるとか#高校野球投球制限、今春は導入見送り 新潟県高野連(朝日新聞デジタル) https://t.co/aojGDfSWrf
— 一宮のカモメ (@ichinomiya26) 2019年3月19日
高校野球で投球制限?昨今の若者を見ていると仕方ないか。一昔前なら決勝、準決勝、準々決勝とエースが一人で投げるのは当たり前だった。昭和44年の太田幸司は決勝、再試合を一人で投げきった。ハンカチ王子もだ。昔の若者が強かったのか、最近の若者が弱くなったのか? https://t.co/RPda4L9zzJ
— 教師SOS 「教師を支える教師」巽京太郎 (@dreamsta6) 2019年3月19日
高校野球の投球制限についてだけど、とりあえず安楽の230球みたいな誰がどう見てもダメでしょってのを制限するところから始めたらいいと思う。意見がまとまらなくて全く進まないよりはマシ。
— d_s_k_i (@d_s_k_i) 2019年3月19日
投球制限をすると選手層の厚いチームがかなり有利になってしまうから反対。
投球制限ではなく1試合5イニング制にするほうが現実的なんじゃないかなと思う。投手の負担も減るし戦術次第で力のある劣るチームが力の勝るチームに勝つことも多くなるだろうし。— サンシャイン宮崎☆ (@cherrycherrypin) 2019年3月18日
新潟の高野連
投球制限 見送りしたんや— ☺︎ (@OOsk89) 2019年3月18日
NHK見てたら、甲子園での投球制限を今回は見送ったって言ってて、理由としては「勝敗に影響を及ぼすものだから」らしいんだけど、だからこその投球制限なんじゃないの??この子なら勝てる、っていう子にばっかり投げさせて体を壊さないためにする配慮なんじゃないの??
— 浮子(本返す) (@ukiko_tono) 2019年3月18日
#take1134
投球制限
アスリートファーストなら当然のことか— 神保町のカツカレー (@fantastic_Mac) 2019年3月18日
甲子園大会、投球制限より、甲子園に屋根着けた方が良くね?
— 竹内和弘 (@komatunoudon) 2019年3月17日
まずは日程の改善少しでも緩い日程に出来れば投手以外の選手の疲れや怪我のリスクを軽減することができるだろうし、そこからスタートすべき。
投球制限なんてすれば、それこそいい選手を集められる強豪校が有利となって、本来の教育的なところからは離れてしまうかもしれない。
そこは避けて通るべき— 不知火言葉 (@1996_ken) 2019年3月18日
このニュースに悲観する必要はなさそう。
→新潟高野連が投球制限発表
→全国高野連は反発
→一年を目処に検討会の実施
→新潟高野連には制限の再検討を要請
→新潟高野連は要請を受諾新潟高野連が要請を受諾した事で制限に向けたなんらかの措置が必要になったという事。 https://t.co/CC52hMIg9K
— se en (@sevenislandsz1) 2019年3月16日
高校野球での投球制限に高野連が反対する背景もコレなんだろうな…。 https://t.co/8ua12UndtL
— まぁちゃん独白 (@marchan_monolog) 2019年3月16日
投球制限に対するエビデンスがないてのが大半の意見やし僕もそう思うけど、高校生なってからエビデンスを出すのは難しい。高校入学時に肩と肘のレントゲンやCT、MRI検査して正常な状態とされ、高校卒業時に同じ検査をして比較するならええけど、そんな時間と費用がどこにあんねんて話にはなるわな。
— どんびえくん (@fieldofdreams66) 2019年3月16日
高校野球の投球制限って。練習でも沢山投げるよね。投球フォームが大切な気がする。吉田君のお父さんは高校時代投手で2年の時に肩を壊したから、息子には肩肘を壊しづらい投球フォームを教えたって前に読んだ。中学に上がりマウンドとの距離が遠くなり力任せに投げてた輝星君にストップをかけたとも。
— ❀jun❀ (@sala1118) 2019年3月15日
投球制限しようがしまいが私立が有利なのは今もだし、監督に逆らってマウンド降りる選手なんていないだろう。
「球数制限」九州でも疑問の声 新潟県高野連が撤回方針(西日本スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/AQlKBKTsHY @YahooNewsTopics
— Kaz_Ito (@fwis_9329) 2019年3月18日
高校球児の投球制限問題、経験者的には球数よりも球種が身体への負担だと思ってる。捻るような動作が一番きつい。投手側じゃなくて、打者側の規制してほしい。なによりバットの性能向上が著しい。もっと打ちづらいバットにして打率3割で上出来なくらいじゃないと投手はつらいよ。
— yusu (@4saku125) 2019年3月16日
当然そうなる。
投球制限は高校野球の魅力を損なうド素人の意見ねん。野球は投手の占める割合が非常に大きい。27個のアウトを取り合う団体戦であり個人戦でもある。最後の3個取るまで勝負は決しない。先発投手が100球を越えてから観衆の胸を揺さぶるドラマが起こる。ルール変更は慎重にして欲しい。 https://t.co/UZZ3kRdZVa
— 二階堂ニパパア (@nipapar6) 2019年3月18日
私は投球制限より登板間隔の方が問題だと思うので全体がもっとゆったりした日程だといいのだけど
甲子園ブランドはそう簡単には動かない新潟高野連 球数制限を撤回へ | 2019/3/16(土) – Yahoo!ニュース https://t.co/5njBgLSQXv @YahooNewsTopics
— 松山 国虎 (@B5N2_J_334) 2019年3月16日
みんなギリギリで戦ってるんやね。今は、実力が伯仲していて、一回戦からフルスロットル。それこそ、投球制限みたいなことを考える必要があるのかも。 https://t.co/WWOQWqhv2V
— しぶちん (@pmagshib) 2019年3月17日
高校野球の投球制限、必要?って聞かれるけど、NOかなって思う。指導者が無理をさせないことが第一。医学セミナーの開催、各地域への専門家の派遣、高野連と病院の連携とかまずできることがあるんじゃないかな。
少年、中学野球(連投は少ないが…)に関しては投球制限+指導者の育成が必要ではないか…— ざき (@zaki_yazaking) 2019年3月16日
高校野球の投球制限。プロが連日百球投げる?予選から決勝まで10試合強。1.5ヶ月の間に百球を10試合。プロができる?しかも体が完全しない高校生。その道のプロがやらない過酷な事を高校生にやらせる日本の高校スポーツ大会はもうさっさと衰退しろ。スポーツは部活じゃなくてクラブでやろう。
— MarineRouge (@MarineRouge275) 2019年3月16日
最近のコメント