#いだてん 明治〜昭和のスポーツの話かと思いきや、同じ時代の文学の話でもあって、二つの文化の過渡期が二重写しのようになっていて面白いですね
— 掬屋@新刊通販中 (@omu_subi_ya) 2019年1月27日
明治と昭和の東京を少しずつリンクさせながら行ったり来たりする演出は情報量の多さを感じさせずスピードを最後まで一切ゆるめない。
人物描写の無駄がないとこも面白いなぁ!#いだてん— あずき (@boss_cat_azu) 2019年1月27日
#いだてん ビートたけしさん演ずる古今亭志ん生師匠が最高だな。
今日の芝浜のオチのくだりなんて痺れた〜。
その当時、世の中の出来事を口上で伝えていたのは落語家さん。だから語りを昭和の大名人、古今亭志ん生師匠にしたのが本当に素晴らしい。
これからも楽しみ🤤— her0 HNM (@her0_b) 2019年1月27日
\\\\まさかの原監督登場 ////#いだてん
— 足袋型シューズLafeet 広報アカウント (@Lafeet_PR) 2019年1月27日
足袋のシーン素晴らしいなぁ。自分の足にぴったりのものに出会えた事が画面全体でわかる #いだてん
— 腐った上司 (@626mitugu) 2019年1月27日
1話につながる構造すごくいいんだけど、明治昭和の生活が丁寧に描かれてるのも大好きだけど、場面がころころ変わっていくのも楽しいんだけど、静の描写が治五郎先生の病室くらいしかないし、盛りだくさんの割には話が話が全然進まねぇな!!!ていうもやもやした感情が現れた。来週も見る。#いだてん
— せん(Chihiro) (@motohetakuso3) 2019年1月27日
運動着の素材、帽子、学生服のズボンのシルエットと裾丈、昔の学生感を絶妙に再現しててほんと好き。昭和ターンの衣装も時代感が伝わる。五りんの若者ファッションとか。衣装さんすごい。#いだてん
— ぽかぽか (@tsurarahoshi) 2019年1月27日
「いだてん」4回目『小便小僧』。昭和35年・志ん生パートのリズムも段々体に馴染んできたな。昭和のフレームを通して、明治を見る感じ。 平成と次の年号の繋ぎ目の年に、これを視聴する体験は特別な気がする。終盤の年末は今と違う年号なんだよ! #いだてん
— 銀樹 (@MariGIN25) 2019年1月27日
#いだてん 第4話、マラソンと足袋と聞いて #陸王 を思い出した僕みたいな人多いんだろうな。 #役所広司 も出てるし笑
— hellohello (@zzzandz) 2019年1月27日
最近のコメント